セミナー内容
コロナ禍で自宅待機になったとき、全従業員に一斉に連絡を取ることの難しさを実感した方も多いのではないでしょうか? 携帯電話やスマートフォンが普及している現代社会ですが、それで連絡が付けられるのは平時だけ。今のままで、もし大災害が起こってしまったら…。

本セミナーでは、BCPを策定する上で「人」の確認が、その後の復旧のスピードのカギとなってくることを実例をもって紐解きながら、その対策としての『安否確認システム』の特徴についてご紹介します。平時のなかで有事を想定して準備することが、今後ますます大切になってきます。
このような方にオススメ
・コロナ禍で一斉に業務連絡を取ろうとした際に苦労した。
・災害が起こる度に、自社の安否確認が機能するか心配。
・コンプライアンスの観点から安否確認システムを導入したい。
セミナー概要
タイトル:猛威を振るう「コロナ影響」、そして「災害」に備える安否確認の重要性
日程:2021年8月27日(金)約29分
   (上記日程に限り、終日ご視聴いただけます。)
場所:Webセミナー
費用:無料
※関連企業さまのご参加はご遠慮いただいております。
アジェンダ
テキストを入れてください
登壇者プロフィール
小澤 明生
関西電力株式会社
ソリューション本部
法人ソリューショングループ
テキストが入ります
テキストが入ります
テキストが入ります
お申込みフォーム